エビカレー
エビは冷凍保存していたもの.こちらでは「シラサエビ」とか「白エビ」とか「芝エビ」とかいう名称で売られているが,どうやらシバエビが正しい名称みたい.スーパーでは県内産のものが25〜30匹くらい入って300円前後で売られている.お米をセットするときに冷凍庫から出して一緒に入れておき,30分ほど待って炊飯器のスイッチを入れてみた.炊きあがりまでの時間は2〜3分ほど余分にかかった.ほんのちょっぴり醤油と日本酒を加えると,これだけでエビの炊き込みご飯になるかも(今度同じように冷凍してあるキビナゴで炊き込みご飯をやってみよう) .
カレーはイオンTOPVALUブランドのもの,野菜(ブロッコリー,トマト,カボチャ)は島原産のものを近所の八百屋さんで週末に一週間分まとめ買いして2〜3日分を作り置きしておいたもの.カレールーの上に乗っている青唐辛子は,去年買ってつけておいた自家製コーレーグスに入っていたもの(長崎産唐辛子を泡盛につけた).ラッキョウも自宅製.
目論んだとおり,ちょっと贅沢な気分が味わえました.どうも,ごちそうさまでした(合掌)
p.s. 写真の炊飯器はパナソニックのSR-03GP.現行品はSR-MC03に変わっているが, ン十年前の学生時代にもGPの先代か先々代モデルを使っていた(ヒーター部が断線したので補修部品として取り寄せて交換もした).息の長いシリーズ商品だ.