投稿

3月, 2024の投稿を表示しています

故郷は地球

古川聡さんに関するNHKのニュース標題「 帰還した古川宇宙飛行士『自分の故郷は地球』宇宙滞在振り返る 」(リンク先のNHKニュースはしばらくしたらアクセスできなくなると思います)を見て想い起こしたのがウルトラマンの「故郷は地球」. ジャミラぢゃないよね?>古川さん 【追記】シルバー仮面の主題歌にもあったよな,「故郷は地球」

マルツ@大学生協

年度末で予算が少し残っていたので,生協に行ってみた.マルツ取扱いの部品等を少し置いているということだったので,どんなものがあるか偵察も兼ねて. 校費カウンターの前に幅1mくらいのコーナーがあって,そこに抵抗,LED,トランジスタ,555(何故かバイポーラとCMOSの両方),ピンソケット,ピンヘッダ,ブレッドボード,ジャンパワイヤ,はんだごて,きっとすぐに刃がなまってしまうであろう安物のニッパーとラジオペンチ(100円ショップなどで売られているものとほぼ同じ)などがあった. 抵抗は種類が少ないがKOAの100本パックで,これは💮.トランジスタはKSA1015とKSA1815の2種類なんだけど,うーーん.ニッパーとラジオペンチは少々高くても一生モノ 1 のHOZAN N-4-125とP-15-125にしておいてほしいかなぁ. としばらく眺めて, ブレッドボード(E-CALL 165401020E)と1.5Vブザー5個を買い求めた.カウンタの人とは 「部品小さいので,取皿のようなのを用意しておくよいいよ」 「植木鉢の皿のようなもの?」 「そうそう,実際に部品屋ではそういうのに入れてレジに持っていくの」 と話を交わしてきた.そのうちに置かれるかしら. 1 うちでは40年以上前に買ったN-5-125を現役で使っている

手書き風フォントで数式(その2)

イメージ
【2024-05-14 Update】パッケージ名がLeteSansMathに変更になりました 手書き風フォントで数式を書くことについて 以前紹介した .当該記事では,YOzkraBN_MとFira Mathを組み合わせた例をあげてみた. TeX Live 2024が公開されてすぐ,新しくCTANにLato Mathというパッケージが登録された(5月13日に LeteSansMathという新パッケージ名であらためて登録 された).Fira Mathとはもちろん異なる字形だが,こちらも手書き風フォント(YOzkraBN_M)と組み合わせてそれらしい数式を書くことができる.何といっても,unicode-math上で使えるシンボルの数がFira Mathの倍以上(Fira Math: 1068 vs LeteSansMath: 2329)ある.そこまで使うことはないと思うけど(^^; 試しに前回記事のソースを流用して見比べてみた: 積分記号はLeteSansMathの方が個人的には好きかも.

TeX Live 2024が来た!

TeX Live 2024がリリースされた. 本日(2024/03/14)0900JST過ぎの段階では,山形大のCTANミラーにISOイメージが来ているだけだったので(ネットワークインストールの方は「年号が一致しないよ!」と怒られた),それをダウンロードしてbalena Etcherで8GB USBメモリに焼いてM1 mac miniにインストール.インストール作業そのものは20分程度(ファイルのインストールは12分!)で完了. うちで公開している 各種パッケージ等 (電気学会研究会,日本産業技術教育学会九州支部,esmslide LTj ,Inkscape用Tex Textプリアンブル)と非公開の個人用パッケージは問題なくタイプセットに成功したので,大きな問題はなさそう. さて,あと何台インストールするんだっけかな... 【追記】 Raspberry Pi 400 にもISOイメージからインストールした.こちらはファイルのインストールに42分,全体で1時間くらいだった.昨年,TeXフォーラムで「 fmtutilでのluajittexフォーマット作成エラーについて 」という投稿があったが,TL2024のインストールログを一読したところそのようなエラーは発生していないように見受けられる.バージョンが1.18.0に上がっているから,直ったのかもしれない.

TARAKOさんの訃報に接して

ボクにとってTARAKOさんはまる子やタルるートくんではなく,うる星やつらのちょい役だがクレジットが入る準レギュラーの声優さんであり,ザブングルのチルであり,同時にシンガー・ソングライターであった 1 . という訳で,今日のBGMは「とっておきの瞬間」と「少しだけ愛が足りない」で決まり.どちらもリリースされてすぐにLPレコードで買ったものだ(もう40年前後になるのね). 「少しだけ愛が足りない」に収録の”Mama, Don't Cry”はいじめ・自殺を主題にした重いナンバーで,当時は「え゛」という感覚だった.でも職についてからは随分と考えさせられることが多いものとなった.うちの学生にはぜひ聴いて考えてもらいたいと思っている一曲でもある. ご冥福をお祈り申し上げます. 1 当時も今も「冴子さん」(島津冴子さん)推し(^^;

Raspberry Pi 400のSSD起動化

イメージ
Raspberry Pi 400がやって来て2年とちょっと,メインのマシンではありませんが,128GBのmicro SDカードでそこそこに遊んでいました.これをSSD起動にすることとしました. 使用するSSDは,USBメモリと見間違えるような SSD-PST250U3-BA を選定しました.パッケージに書いてあるように文字通り「挿しっぱなし」で運用できます. 起動ディスク化は“ Raspberry Pi 5にM.2 SSDを接続して起動ディスクに設定する方法まとめ ”を参考に,SD Card Copierを使って現在使用中のmicro SDの内容をそのままコピーしました.下の写真はコピー進行中の状況です. コピー完了後raspi-configを起動し,“6 Advanced Options” → “A4 Boot Order” → “B2 NVMe/USB Boot  Boot from NVMe if available, otherwise boot from USB or SD Card”を選択して設定します. 設定が終わったら再起動,ちょっとドキドキでしたが無事にSSDから立ち上がりましたので,ここでSDカードをアンマウントして抜き取りSSD化完了です(^^)v うちのPi400はRasPi OS Liteにxfceデスクトップを入れてカスタマイズしていったので 1 ,下の写真のようにraspi-configが動いているところ(もしくはlshwの出力)でも出しておかないと誰もラズパイだとは信じてくれないかも(苦笑)  1 メイン機はmacだし,旧式のノートPCやmac miniそれぞれ複数台をDebian + xfce環境でLinux化しているので,同一の操作性とアプリケーション環境を確保するため(M$ Officeを除き,ほぼ統一)